日々、色々あるけれど元気にしてます。

今まで経験したことの無い
とても簡素だけれど、取り立てて不足のない(←華やかさはかけるけど、足らないものは無い)【入学式】でスタートする事となった依吹の学校生活。【卒園式】も同じように簡略化されていたけれど、特別、不足感なんてのは無かった。

【入学式】
無駄に長い先生達のお話、高学年の参加(歓迎の言葉類)が無い分、時間も短縮されて多動の傾向が強い依吹にとっては、本当に静かに座る限界を少しばかり超えた程度で終了してくれたので、普段からこれくらいだと乗り切れる事も増えるよ?って思いながら見てた。
聴覚過敏もある分、人が多ければ多いほど気になることが増えたり聞こえる声に刺激され続けて、テンション高くなりやすい人だからね。
いつもより隣の子と距離もあって、1人のスペースがしっかりしている分、集中しやすかったのかな?と思ったり。

支援級所属なので、交流級との行き来があり
所属教室が2つあるけれど、それはそれでなんとかなりそう

社会生活の中での自分の立ち位置だったり、学校そのものの存在意義というか、あり方っていうのかな
いろんな事が根底から覆されようとしてる今
ついでに小学校PTAのあり方も見直されるといいな(笑)


全員参加、やったことのない人がやるという謎のルール
相変わらず意味不明すぎる。
やりたい人がやればいい
そうしたら、役員さんって楽しくやれるのにꉂ(ˊᗜˋ*)
やりたい人(※学校に意識的に行きたい人※)ばかりが集まっていた高校のPTAでは楽しいばかりで
同期はほぼかけることなく3年間同じメンバー(どうしてもお仕事の絡みで会議に出られなくなったことに罪悪感たっぷりで辞められた方もあったけど)
聞けば他の学年もそうだった。
だから集まる必要のある時でもそれぞれが仕事もめちゃくちゃ早い。
各々が得意なことを把握出来ているから、苦手な仕事を割り振ってしまって互いにイライラすることも無い。
嫌々やらされてる人達じゃないから、補い合いながらやるのが大前提にあってそれで全てが上手く回る。
何年やってもいいと思うし、飽きたから辞めるでもいい。

やることは例年通り確実に決まってはいたけれど、その中でのやり方や小さなことは自分達のやりやすいように改良もした。(元々、土曜の10時に集まるのをもう少し早く来て早く終わらせて帰ろうよなんて人達ばかりだったから
9時には集まって10時までに終わらせてサクッと帰るようにしようと決まったのは顔合わせの日のことだったっけ)

今までと同じじゃないとダメなんてことは無いんだよね。
ベースは崩さなくてもやり方を変えるだけで新たに機能していくこともある。いろんな可能性を見出していけるといい。

そんな事を思いながら、日々、入学後の書類やプリントとにらめっこしていたら
再びの休校措置で、全員出席が大前提の役員決めという1番無駄だと思っていたものが、ひとまずは延期ということになった(笑)
いっその事辞めりゃいいのにꉂ(ˊᗜˋ*)
希望アンケート取ってるんだから、それで電話確認の後
決まりましたっていうお知らせでも良いんじゃないかな…
総会は文書での承認しますって連絡来てるから
クラス役員の選出もそれでいいじゃんね。


今、約20年振りの小学生の保護者をやってるけど
昔と何一つ変わってないPTA(学校は違うのにな)
学校自体では、新しいシステム、やり方を取り入れて少しでも多種多様な子供が過ごしやすい、学びやすい環境作りなんてのをやっているのに親の方は何も変わらないって変なの(笑)








※当時は何年も投薬&通院をしていた酷い鬱から復活し始めた頃で、時折の通院生活をしながらもリハビリを兼ねて時々学校での保護者と会話&役員のお仕事という環境があるのは私にはとても好都合だった。
そこで、やれそうな係の役員を引き受けてみた。
そしたら毎回爆笑続きの役員だったので、プラスαの効果もあったのか、減薬はさくっと進んで先生も驚いていたほどで、病院も一旦卒業という所まで。いつでも来ていいからねと言われてはいるけれど、行かずに今日までぼちぼちと生活してる。

[なかたみほこ]
https://works.do/R/ti/p/mi.33826@mihoko
スタンド MiHoKo♪