日々、色々あるけれど元気にしてます。

今まで経験したことの無い
とても簡素だけれど、取り立てて不足のない(←華やかさはかけるけど、足らないものは無い)【入学式】でスタートする事となった依吹の学校生活。【卒園式】も同じように簡略化されていたけれど、特別、不足感なんてのは無かった。

【入学式】
無駄に長い先生達のお話、高学年の参加(歓迎の言葉類)が無い分、時間も短縮されて多動の傾向が強い依吹にとっては、本当に静かに座る限界を少しばかり超えた程度で終了してくれたので、普段からこれくらいだと乗り切れる事も増えるよ?って思いながら見てた。
聴覚過敏もある分、人が多ければ多いほど気になることが増えたり聞こえる声に刺激され続けて、テンション高くなりやすい人だからね。
いつもより隣の子と距離もあって、1人のスペースがしっかりしている分、集中しやすかったのかな?と思ったり。

支援級所属なので、交流級との行き来があり
所属教室が2つあるけれど、それはそれでなんとかなりそう

社会生活の中での自分の立ち位置だったり、学校そのものの存在意義というか、あり方っていうのかな
いろんな事が根底から覆されようとしてる今
ついでに小学校PTAのあり方も見直されるといいな(笑)


全員参加、やったことのない人がやるという謎のルール
相変わらず意味不明すぎる。
やりたい人がやればいい
そうしたら、役員さんって楽しくやれるのにꉂ(ˊᗜˋ*)
やりたい人(※学校に意識的に行きたい人※)ばかりが集まっていた高校のPTAでは楽しいばかりで
同期はほぼかけることなく3年間同じメンバー(どうしてもお仕事の絡みで会議に出られなくなったことに罪悪感たっぷりで辞められた方もあったけど)
聞けば他の学年もそうだった。
だから集まる必要のある時でもそれぞれが仕事もめちゃくちゃ早い。
各々が得意なことを把握出来ているから、苦手な仕事を割り振ってしまって互いにイライラすることも無い。
嫌々やらされてる人達じゃないから、補い合いながらやるのが大前提にあってそれで全てが上手く回る。
何年やってもいいと思うし、飽きたから辞めるでもいい。

やることは例年通り確実に決まってはいたけれど、その中でのやり方や小さなことは自分達のやりやすいように改良もした。(元々、土曜の10時に集まるのをもう少し早く来て早く終わらせて帰ろうよなんて人達ばかりだったから
9時には集まって10時までに終わらせてサクッと帰るようにしようと決まったのは顔合わせの日のことだったっけ)

今までと同じじゃないとダメなんてことは無いんだよね。
ベースは崩さなくてもやり方を変えるだけで新たに機能していくこともある。いろんな可能性を見出していけるといい。

そんな事を思いながら、日々、入学後の書類やプリントとにらめっこしていたら
再びの休校措置で、全員出席が大前提の役員決めという1番無駄だと思っていたものが、ひとまずは延期ということになった(笑)
いっその事辞めりゃいいのにꉂ(ˊᗜˋ*)
希望アンケート取ってるんだから、それで電話確認の後
決まりましたっていうお知らせでも良いんじゃないかな…
総会は文書での承認しますって連絡来てるから
クラス役員の選出もそれでいいじゃんね。


今、約20年振りの小学生の保護者をやってるけど
昔と何一つ変わってないPTA(学校は違うのにな)
学校自体では、新しいシステム、やり方を取り入れて少しでも多種多様な子供が過ごしやすい、学びやすい環境作りなんてのをやっているのに親の方は何も変わらないって変なの(笑)








※当時は何年も投薬&通院をしていた酷い鬱から復活し始めた頃で、時折の通院生活をしながらもリハビリを兼ねて時々学校での保護者と会話&役員のお仕事という環境があるのは私にはとても好都合だった。
そこで、やれそうな係の役員を引き受けてみた。
そしたら毎回爆笑続きの役員だったので、プラスαの効果もあったのか、減薬はさくっと進んで先生も驚いていたほどで、病院も一旦卒業という所まで。いつでも来ていいからねと言われてはいるけれど、行かずに今日までぼちぼちと生活してる。

[なかたみほこ]
https://works.do/R/ti/p/mi.33826@mihoko
スタンド MiHoKo♪

なんてことのない日常

このところ、やたらリピートしている
「おからの中華風」
10年くらい前かな、中華料理店のシェフから教えて貰ってから我が家では、定番となったメニューのひとつ
混ぜご飯の素、ふりかけ代わりとして大活躍

豚ミンチ、玉ねぎ&人参のみじん切りを炒めて
おから&水
塩↓↓↓
ホッティーの塩 2kg - ホッティー薬店 ON LINE SHOP
中華だし(我が家は創味シャンタン粉末)
で炒め煮にしていくだけ。
ちょっと味濃いな…と思ったら溶き卵をいれてマイルドに(笑)
ネギを混ぜ込んだら彩りよし。

スタンド MiHoKo♪


お昼には、おむすび作らせろ!!との要求に答えて
炒り卵を作り、わかめご飯の素を出してきて一緒に混ぜ込んで自分で握る

おにぎりぽっけが大活躍

手も周りも大変なことにならないので、安心(笑)


少し前は「じゃがりこ」でサラダを作ってもらったり

卵焼きを作ったり。


お米研ぎをやりたいと言うのでひたすら見守ってみたり
レタスサラダを盛り付けしてもらったり
あー!!手を出したい!!!ってなるけど
今日は頑張った(笑)



そうこうしてたら、以前大量仕込みをした際におすそ分けした友人から
八朔ママレードでケーキ作ったよと頂いた( ´艸`)

お菓子作りは本当にダメダメな人だから、めちゃくちゃ嬉しい。
で、また今日は今日で
おからとりんごジャムをお土産に渡したりもする(笑)


美味しい循環、美味しい連鎖



なかたみほこ
https://works.do/R/ti/p/mi.33826@mihoko
スタンド MiHoKo♪

就学支援で学校見学&面談に行ってきた

支援学級の見学、1年生の見学、校長先生、支援学級担任との面談

今の段階で、支援学級を希望してるから就学支援相談員の先生と学校見学に。
知的には問題のない自閉症スペクトラム(ADHD優位)の次男。

保育園からは、一人入学になること。
そこも含め、すでに支援学級の担任が園生活の様子を聞きに保育園に訪問してくださったと聞き驚いたけれどありがたいな。しかない。

園の様子&今日の本人との面談で支援担任から
・留守家庭より、放課後デイが本人も安心して通えるのではないか
・入学式の予行練習があること
・登校班のこと
イヤーマフのこと
短時間でざっと話しただけでもたくさん。
相談に乗るから入学に向けて何か不安材料や聞きたいことがあったらいつでも尋ねてきて。
お母さん抱えすぎなくていいからね。
目に見えない、見た目が普通だからね、なかなか理解されなくてしんどいよね。
一緒に考えていきましょう。
と。


長男が書字困難の診断書を出した時(中学だったけど)の先生たちの反応は
「本人が怠けているだけ」
だったことを思うと、この15年で支援施策の充実や先生方の理解も進んだんだなと改めて思うし
あの頃若かった上に体調も絶不調だったから、学校に行くには喧嘩腰で気合い入れて構えて行かなきゃ行かれない自分も居たんだけど
そうしなくていいってわかるだけで身体の力が抜ける。
安堵で目から何かこぼれ落ちるよね(苦笑)

校長先生が11月の就学前検診の時にもおっしゃっていたんだけれど
今は本当に多いです。だからこそ本人に合う方法、やり方を見つけましょう。
と言うのが、少なくとも通学予定の学校では徹底的に取り組まれているんじゃないかな。


公立の小学校でここまでってのは、きっと恵まれているんだと思うし、まだまだ日々手探りだし分からないこともあるけれど
ひとつ貰った宿題
「本人が通える送迎付き放課後デイ」の見学&申し込み
これだけは取り組むべく、福祉に行って一覧を貰ってきた。

入学まで3ヶ月
もうひと踏ん張りするかね


お正月休みの最後、送ってきてくれたお父さんを駅まで送っていくちびっ子(笑)




[なかたみほこ]
https://works.do/R/ti/p/mi.33826@mihoko

2019私的振り返り

今年もあと少しで終わり
何があったっけな…
振り返ってみようかな


2月
節分祭in宮島 大聖院


5月
福井サンドーム ♣︎THE YELLOW MONKEY
素敵な建築物!
太陽と建物が本当に神降臨!だったなぁ
翌日の神社巡りも楽しかった。
福井遠征 THE YELLOW MONKEY LIVE - @MiHoKo

7月
おやこで性教育in広島 初開催
おやこで性教育in広島 無事終了しました - @MiHoKo

広島グリーンアリーナ ♥ ♢ THE YELLOW MONKEY 2days
依吹さん、初LIVEイヤーマフ&耳栓をしての参加
最前列で見れたこと

8月
武道館 ♠︎THE YELLOW MONKEY
日本国旗を間近に、ほぼ真正面と言ってもいい位置でのLIVE
彼らの音楽に出逢ってからは特に
ジャガー&マリーさんの時代背景にあるものは私や弟の中でもずっとテーマとしてあって。その集大成?とも思えるようなLIVE。
LIVE後も、サブメインというか…
鳥濱トメさんのお孫さんのお店にて、特攻隊の方へ提供されていた知覧の当時の味とトメさんのお話を堪能させていただく。

翌日の靖国神社遊就館
時間がいくらあっても足らない…(苦笑)
毎回、また来ますって決めてる。

9月
来年のランドセルを選びに行く、あれこれ見る予定でいたものの横型に即決し、親の方が拍子抜け(笑)

10月
運動会の予行練習で初めて「音が大きくて、驚いて耳や頭が痛くなったりしんどくなるのが嫌だ」と自己申告にて保育園に伝えることが出来た。

そのおかげで、それまでは昼寝時間だけの着用だったイヤーマフを常時使うことが可能になる。
夏頃からここまで何をしても治らなかった【一見、パッと見】アトピーに見えるものが、常時イヤーマフ生活から2日目、物の見事に綺麗にあっという間に治る!
食物アレルギーやアトピーの治療では治らなくて当たり前だったことを知る。

運動会当日も、当然イヤーマフ着用
とても元気に最後まで楽しんでいて良かったな。


12月
発表会
イヤーマフ着用でも合奏も合唱も、リズムや音を外すことなく楽しんでいた。
劇では、誰よりも大きな声と豊かな表現力でたくさんの保護者の方に褒めてもらって鼻高々な様子(笑)


1228 名古屋DOME THE YELLOW MONKEY30周年

依吹初遠征

今まで、私の中にあった
名古屋=感じ悪い、輩 なイメージ覆ったわー。
どうやら、私の中にあったイメージは、正確には名古屋ではなく、〇〇のイメージだった模様(笑)
ごめんね、名古屋ꉂ(ˊᗜˋ*)



相変わらずTHE YELLOW MONKEYな1年(笑)
大和魂だとか、日本人だとか、日本語だとか、神仏だとかそういうものが好きで、きっとそういうものに惹かれる人がファンとして自然と集まってるんだと20年、勝手に思い込んでた。
そして、今回の30周年
ロビンの口からそこに触れるMCが飛び出した。

----THE YELLOW MONKEY 結成30周年の祝祭感に満ちたキャリア初のドームツアーが開幕 - エキサイトニュース
こちらの記事を一部抜粋し転載します。---
「僕は、現実と、目に見えない何かを結ぶ懸け橋の部分を歌うのがロックだと思ってやってきた」と想いを語り、戦争や、浮かばれない想いを抱えた女性のことを歌ってきたというバンドの表現の在り方にも触れると、そんなバンドの神髄が詰まった2ndアルバム『EXPERIENCE MOVIE (未公開のエクスペリエンス・ムービー)』の収録曲「シルクスカーフに帽子のマダム」で、ライブ本編を締めくくった。雄大なバンドサウンドのなかで美しいファルセットが響きわたった深遠なフィナーレは、アニバーサリーの祝祭感だけではなく、30年間イエローモンキーが貫いてきたロックバンドとしての信念も感じられるものだった。----

マリーさん&ジャガー
夏で終わってなかった(笑)まだ続くよーん!的な?
まじかー、4月の桜の東京で締めかしら?
となってる年末なのですꉂ(ˊᗜˋ*)
ここ数年、勝手に過去世の昇華作業をやってるのです。彼らとともに(笑)ということにしといてください。



2020
どんな年となるのか、さっぱりですが(笑)
いつものように、美味しいものを作ったり食べたり遊んだり。
春から1年生の母を20年振りにやるので、程々に気負うことなくゆるゆるとやりたいです。
いつも仲良くしてくれる大好きなお友達とも会ったり話したり繋がりながら過ごします。



皆さま良いお年を!

最近の私

3人目の凸凹発達さんの子育てをしていて

‪困り事は、本人の困り事だけではなく(無い訳では無い)‬
‪子供と関わる上で親の側の困り事ってことが多々ある。
そこに気づいた時に、私は‬
‪この子が困るからを辞めた。‬
‪私が困るから、困りたくないから(笑)一緒にスムーズに行く方法を考えるに切り替えた。‬

いい子でいなきゃいけなかった子供時代を過ごした私は、色々ネジがぶっ飛んでるくせに、ものすごくいい子に見られようとする癖が顔を出す。
そんな時ほど、「私が困る」なんだよね。
あー、そりゃしんどいわ
って。

まだまだ余力や余裕のない時には出てくるけれど
随分減ったんだよ。

就学相談の時も「めいっぱい神経使い切って帰ってこられると家で私が困るんです」って言い切った。
その相談員さんは、「そんなの続くとお母さんも潰れちゃうもんね!親子ともに楽に、楽しく通えるように考えましょう」って言ってもらってすごくホッとしたのを今でも忘れられん。
相談員さんの、保育園見学の後に
予定通り支援級で進めましょうって言われた時の安堵感も。
4月からは、1年生だけどすでにそう決まってることで思い悩むことも無い。
あるとしたら、恐怖の算数セットの準備が間に合うか?(笑)とかそういうことだけだったけど
これも解決済み!
お友達に愛用のものを教えて貰って購入。



まだまだ色んなことがあるけれど、離れて暮らす元旦那さんの力も借りつつ、友人の手も借りつつ、実家の家族の手も借りつつ…いろんな人に助けてもらいながら5歳児と格闘してる45歳。




雑談のつもりが相談だったとかよくある人に利用されてる私とおしゃべり、こちらからどーぞ
MiHoKo

出雲詣で


いつものように、夜中に出発しての早朝の稲佐の浜


弟、いつも運転手ありがとう
友人、いつも車出してくれてありがとう
次男が行きたくて行きたくて、リクエストによるお出かけ。
今回はたまたまタイミングが合って、元旦那が一緒に行きたいと言うことで、5人の珍道中。

浜の人出に驚きながらも歩いて行き、ご挨拶をする頃には人払いが起こる。
カラスの大群が島の横に来て「カラスも一緒にお参りに来たよ!」と次男。
「カァ!」と返事を貰う次男に思わずクスッと笑みが溢れる。




出雲大社
参道を歩いてる時はものすごい人だったんだけど
ここでもゆっくりご挨拶させて頂ける状態。

一通りお参りして戻ってきたらこの人出!


友人が撮ってくれてた一枚


特に予定はしてなかったけれど、友人のリクエストで神魂神社へ向かう。いつぶりかな、本当に久しぶり。
詳細情報 - しまね観光ナビ


七五三詣での御家族がご祈祷始まる瞬間に本殿前に到着。



熊野大社|ヤマタノオロチ伝説とゆかりの地|出雲神話とゆかりの地|縁結びパワースポットと出雲神話|島根浪漫旅
近くは何度も通ってるのに初めて行った(笑)熊野大社
私の後ろ姿…男だな(´Д`)
ここでもたくさんの七五三詣で帰りの御家族に遭遇。
本殿前まで行くと、やはりご祈祷が。


どこもかしこも、よう来たなと迎えてもらえてありがたかったな(*ˊ˘ˋ*)♪




私的にツボだった今回のお参りのハイライトはこれ(笑)
出雲大社で次男が引いたおみくじ。読んでと言われたので読んでみる。
「善悪を見定め…」(笑)
リクエストしただけあって、楽しすぎて走り回ってたから本人もやべぇって顔してた。

熊野大社では、おとなこどもとおみくじが、並んでいたのを元旦那と次男がそれぞれ一枚づつ。
ここでの次男
おとうさんといっしょにおまいりしましょう」
そして元旦那
「自分のためだけではなく神の御心に沿って働け」
スサノオさんから、ご指名受ける元旦那&次男

思わず爆笑した私ꉂ(ˊᗜˋ*)
隣にいた弟に「次男くんはスサノオさんに、甘やかされてる(笑)」

次男はスサノオさんが大好きで
保育園の近くにある神社(もちろん、スサノオさんがいらっしゃる)に度々遊びに行ってる。
ここの神社は私の産土神でもあって、ご縁が深いこともある。


私たちは離婚はしたけれど、保育園行事にはなんだかんだと皆勤賞の元旦那。
ご飯を食べたり家族時間を過ごすのは、ここまで4年
何やかんやと互いにすり合わせながらやってきた。
今は本当に決して仲が悪い訳では無い。
一緒に暮らすとなるとお互いが窮屈になるだけで…。

我が家なりのファミリー、私なりのファミリーの形
これからもその都度その都度いろんな形で過ごしていくんだろうな

宮島散策記(笑)

おやこで性教育in広島 動画受講 広島復興支援付き7000円

宮島観光をしたい!ということで、1週間前の雨予報から一転ガッツリ晴天の中
宮島観光を楽しんできました。


ものすごく爽やかな風と穏やかな海


鳥居の修繕で足場は組んであったけれど
この足場が、満潮でも浸からないようにネットが張ってあったりと職人さん凄いなー♪



2人の写真に入りに行くチビッ子(笑)

厳島神社では蘭陵王を舞っていらして
釘付けで見すぎて写真撮るのを忘れてたほど(笑)
ご祈祷に立ち合えたりもして、大歓迎してもらった♪

おやこで性教育in広島 動画受講 広島復興支援付き7000円


ゆっくり回ったので神社を出たらお昼前

あなご飯 すぐ入れたしお料理も少しお時間かかりますとは言われたもののあっという間に♪


あなごの肝、いくらの醤油漬けon金粉
「ふじた屋」さんであなごもビールも満喫♪



「神様がおるから写真撮るわ」byチビッ子in大聖院



曼荼羅 「すごいねー、綺麗だね」「写真撮らせてください」と言いながらチビッ子が撮影

ゆっくりと歩き回って

手作りプリンの置いてある喫茶店
これが絶品!! 「喫茶しま」さん

お友達から捜索願の出ていた「のびねこ」にも無事再会出来た♡♡


お腹いっぱいだからシェアしよう!と
あなご竹輪とビール(笑)


午前中から夕方までめいっぱい宮島を満喫して帰路に・・・

おやこで性教育in広島 動画受講 広島復興支援付き7000円



金曜からの怒涛の3日間
柳谷和美さんと、ヤマトミライちゃんとガッツリ過ごさせてもらいました😊


チビッ子嬉しすぎて、和美さんにチューしてたな(笑)


おやこで性教育in広島 動画受講 広島復興支援付き7000円